タニクen › 天気・季節
厳しくてごめん
きのうから雪が降り続いていますね。
寒さはちょっと和らいだ気がしますが
冬の一番厳しい時期に差し掛かったなら
春が近づいていると思えます。
その証拠に確実に日が長くなっています。
お米ひと粒分ずつ…
ちょっとずつ…ちょっとずつ…
寒いけれど季節が動いていることを実感します。
さて、タニクですが
同じ品種のものでもこんなに違います!
12月も1月も水をあげず
屋根下で耐えさせられた「虹の玉」

秋に植え替えて
ハウスでぬくぬく成長している「虹の玉」

よくお店でもお話させて頂きますが
「厳しい環境だとタニクは怒っているみたいに
良い色が出る気がします」
上の虹の玉はかなり怒っているようです。
そして寒さや水やりだけでなく
「根がカンカンに張っている」
これも厳しい環境のひとつと思われます。
蓮の殻に植えて3年!
限界はないのだろうかと驚かされながら
かわいそうだけどチャレンジ継続中!
完全に怒り狂っています(笑)。。。

同じ植物でも環境、年月、仕立て方などによって
まったく違った姿を見せてくれるので
タニクが増えてきたら
いろんなチャレンジをしてみると
いろんな発見がありオモシロイです。
ぜひそんな発見をまたお聞かせ下さい♪
そして楽しくて仕方ない「家作り」
飽きることなく製作しています。

hand made おうちshop**cocoru**さんに
たくさん並べて頂きました!
「ちっちゃ~い!」とよく言って頂きますが
ちっちゃくてカラフルな家並み、
ご来店の際にぜひご覧になってみて下さい!
http://cocoru.hida-ch.com/
寒さはちょっと和らいだ気がしますが
冬の一番厳しい時期に差し掛かったなら
春が近づいていると思えます。
その証拠に確実に日が長くなっています。
お米ひと粒分ずつ…
ちょっとずつ…ちょっとずつ…
寒いけれど季節が動いていることを実感します。
さて、タニクですが
同じ品種のものでもこんなに違います!
12月も1月も水をあげず
屋根下で耐えさせられた「虹の玉」

秋に植え替えて
ハウスでぬくぬく成長している「虹の玉」

よくお店でもお話させて頂きますが
「厳しい環境だとタニクは怒っているみたいに
良い色が出る気がします」
上の虹の玉はかなり怒っているようです。
そして寒さや水やりだけでなく
「根がカンカンに張っている」
これも厳しい環境のひとつと思われます。
蓮の殻に植えて3年!
限界はないのだろうかと驚かされながら
かわいそうだけどチャレンジ継続中!
完全に怒り狂っています(笑)。。。

同じ植物でも環境、年月、仕立て方などによって
まったく違った姿を見せてくれるので
タニクが増えてきたら
いろんなチャレンジをしてみると
いろんな発見がありオモシロイです。
ぜひそんな発見をまたお聞かせ下さい♪
そして楽しくて仕方ない「家作り」
飽きることなく製作しています。

hand made おうちshop**cocoru**さんに
たくさん並べて頂きました!
「ちっちゃ~い!」とよく言って頂きますが
ちっちゃくてカラフルな家並み、
ご来店の際にぜひご覧になってみて下さい!
http://cocoru.hida-ch.com/
黙々と
すごい寒波がやって来ました。
皆さま風邪などひかれていませんか?
さすがにこの寒さでは
タニクのハウスも日が照らないと寒いのですが
ハウスでの作業が山積で楽しんでいます。
ハウスで黙々と進める作業は「仕事」なのですが
私にとってこれ以上に楽しいことは無いので
とにかく朝が待ち遠しく
毎朝ワクワクして
毎日ありがたいと感じながら
手を土まみれにしてガッサガサにして
あかぎれになり…
楽しんでいます(笑)
こちらは10年以上のお付き合いになる
ユーフォルビア ヒメキリンです。
3年振りに植え替えました。。。

ここ数年、気にはなっていたけれど
本当に申し訳ないくらい放ったらかしにしている
ややご立腹なタニクがたくさんおり
今週はそのタニク達の植え替えをしています。
主に親株や大きめのタニクです。
「こんなに寒い時期に!?」
そうなんです。冬に。。。
でも今しかこういう作業の時間が取れないことと
ハウスはまぁまぁ温度があるので
根鉢をザクザク砕き
古い根をブチブチ切り
連日、黙々と植え替えています。
タニクも私の気分も1鉢植え替え終える毎に
スッキリサッパリ!
3年間、植え替えず肥料もあげずたまの水だけ…
それでも現在、花がスタンバイ中です♪

そして化石のような幹からは
この植物の生きてきた月日の長さを感じます。

自分が会社勤めだった頃なんて
今よりもっと放ったらかしだったのに
よくまあ生き延びてくれたもんだ…(涙)
植え替えしながら
「植物って本当にすごいなぁ」と
改めて実感しています。
若い新しい株は
瑞々しく美しい生命力を見せてくれます。
長く育てている株は
見たことのないものを見せてくれます。
いずれにしても
植物はオモシロイ♪ですね!
調子に乗ってガンガン植え替えていますが
とんでもない寒波がやって来たようなので
ちょこっとだけ心配になってきました(^_^;)
なんとか無事に乗りきってくれますように…
皆さま風邪などひかれていませんか?
さすがにこの寒さでは
タニクのハウスも日が照らないと寒いのですが
ハウスでの作業が山積で楽しんでいます。
ハウスで黙々と進める作業は「仕事」なのですが
私にとってこれ以上に楽しいことは無いので
とにかく朝が待ち遠しく
毎朝ワクワクして
毎日ありがたいと感じながら
手を土まみれにしてガッサガサにして
あかぎれになり…
楽しんでいます(笑)
こちらは10年以上のお付き合いになる
ユーフォルビア ヒメキリンです。
3年振りに植え替えました。。。

ここ数年、気にはなっていたけれど
本当に申し訳ないくらい放ったらかしにしている
ややご立腹なタニクがたくさんおり
今週はそのタニク達の植え替えをしています。
主に親株や大きめのタニクです。
「こんなに寒い時期に!?」
そうなんです。冬に。。。
でも今しかこういう作業の時間が取れないことと
ハウスはまぁまぁ温度があるので
根鉢をザクザク砕き
古い根をブチブチ切り
連日、黙々と植え替えています。
タニクも私の気分も1鉢植え替え終える毎に
スッキリサッパリ!
3年間、植え替えず肥料もあげずたまの水だけ…
それでも現在、花がスタンバイ中です♪

そして化石のような幹からは
この植物の生きてきた月日の長さを感じます。

自分が会社勤めだった頃なんて
今よりもっと放ったらかしだったのに
よくまあ生き延びてくれたもんだ…(涙)
植え替えしながら
「植物って本当にすごいなぁ」と
改めて実感しています。
若い新しい株は
瑞々しく美しい生命力を見せてくれます。
長く育てている株は
見たことのないものを見せてくれます。
いずれにしても
植物はオモシロイ♪ですね!
調子に乗ってガンガン植え替えていますが
とんでもない寒波がやって来たようなので
ちょこっとだけ心配になってきました(^_^;)
なんとか無事に乗りきってくれますように…
サボテンも巻き込まれ始める
店内もクリスマスを準備し始めました。
あれをこっちに…これを向こうへ…何が何だか…
うろうろしてなかなか進みませんが
いつものことです(笑)
チョーシンプルなサボテンを
こんな時くらいは飾りたい!
濃いグリーンというX'masカラーのボディには
赤がよく映えます!

「腕になんか付けられたんですけど。。。」
「しばらくガマンしてください!」

そして先日イベントで出会ったリメカンには
ツリーをイメージして「美空鉾」を植えました。
ふわふわしたカラーボールを足して
ツリーっぽくなったつもりです。

有線もクリスマスチャンネルにしようかな~♪
あれをこっちに…これを向こうへ…何が何だか…
うろうろしてなかなか進みませんが
いつものことです(笑)
チョーシンプルなサボテンを
こんな時くらいは飾りたい!
濃いグリーンというX'masカラーのボディには
赤がよく映えます!

「腕になんか付けられたんですけど。。。」
「しばらくガマンしてください!」

そして先日イベントで出会ったリメカンには
ツリーをイメージして「美空鉾」を植えました。
ふわふわしたカラーボールを足して
ツリーっぽくなったつもりです。

有線もクリスマスチャンネルにしようかな~♪
三日坊主をクリア
今朝は犬の散歩に出て「ヤバイ」と感じました。
道端の草花の凍み方が昨日までとは違う!
明らかに今朝の霜は強めだ~!
お店の屋根下のタニクは生きとるだろうか…



「おぉ~!?生きてる生きてる!ヨカッタ!」
「ヨカッタじゃないわ!冷たいわ!鬼!!!」
そろそろ外ではギリギリでしょうか…
油断できない気候になってきました。
今夜からは慎重に
タニクと天気予報と相談します(笑)
さて、確か夏の終わり頃に
「ラジオ体操を毎日の習慣にしたい」
そんなゆるい目標を立てたのですが
その後のブログでラジオ体操の
「ラ」の字も出ないことでお分かりのように
三日坊主となりました(笑)
そして秋になり冬がやってきて
今回は本気で取り組んでいます。
今日で9日目!
しかも今回は「ラジオ体操」に加えて
腹筋、ストレッチ、スクワットも
無理ない程度のささやかな回数ですが9日間続け
習慣になりつつあります。
夏からかれこれ経ちますが
着実に体重が増えているにもかかわらず
とても食欲を押さえられそうにないので
せめて体を意識的に動かすようにしたのですが…
増やすのは簡単なのに減らすのは大変。。。
「いったい何日目に減り始めるのよ」
今日もいじけそうになりながら
「やらないよりはいいだろう…」
まずはラジオ体操から~!
いっこうに減らない数字に対しては
イラッイラしたりするのですが
運動とは無縁な生活をしていた人間にとって
体をほぐすようなちょっとした運動なのに
精神的にとても新鮮で体は気持ちよいです!
しばらくは無理なく続けられそうな…多分…
道端の草花の凍み方が昨日までとは違う!
明らかに今朝の霜は強めだ~!
お店の屋根下のタニクは生きとるだろうか…



「おぉ~!?生きてる生きてる!ヨカッタ!」
「ヨカッタじゃないわ!冷たいわ!鬼!!!」
そろそろ外ではギリギリでしょうか…
油断できない気候になってきました。
今夜からは慎重に
タニクと天気予報と相談します(笑)
さて、確か夏の終わり頃に
「ラジオ体操を毎日の習慣にしたい」
そんなゆるい目標を立てたのですが
その後のブログでラジオ体操の
「ラ」の字も出ないことでお分かりのように
三日坊主となりました(笑)
そして秋になり冬がやってきて
今回は本気で取り組んでいます。
今日で9日目!
しかも今回は「ラジオ体操」に加えて
腹筋、ストレッチ、スクワットも
無理ない程度のささやかな回数ですが9日間続け
習慣になりつつあります。
夏からかれこれ経ちますが
着実に体重が増えているにもかかわらず
とても食欲を押さえられそうにないので
せめて体を意識的に動かすようにしたのですが…
増やすのは簡単なのに減らすのは大変。。。
「いったい何日目に減り始めるのよ」
今日もいじけそうになりながら
「やらないよりはいいだろう…」
まずはラジオ体操から~!
いっこうに減らない数字に対しては
イラッイラしたりするのですが
運動とは無縁な生活をしていた人間にとって
体をほぐすようなちょっとした運動なのに
精神的にとても新鮮で体は気持ちよいです!
しばらくは無理なく続けられそうな…多分…
今朝のスカイパークより
とうとう雪が積もりましたね!
朝から気持ち良いお天気なので
お店に来たついでにスカイパークへ♪



生後3ヶ月というかわいいワンちゃんも
初めての雪に大興奮していました。
私も今朝、犬の散歩に行ったので
そのにおいに反応したのかもしれませんが
小さいけれどパワフル!そしてエンドレス!
久々に「はしゃぐ子犬」に圧倒されました(笑)

朝から気持ち良いお天気なので
お店に来たついでにスカイパークへ♪



生後3ヶ月というかわいいワンちゃんも
初めての雪に大興奮していました。
私も今朝、犬の散歩に行ったので
そのにおいに反応したのかもしれませんが
小さいけれどパワフル!そしてエンドレス!
久々に「はしゃぐ子犬」に圧倒されました(笑)

インターナショナル
先ほど、観光客のご夫婦がブログを頼りに
歩いて当店にお越し下さいました。
なんと!香港から観光に来られたついでに!
よほど植物がお好きなようで
ご自宅のステキな広~いお庭と
育ててらっしゃる多様な珍しい植物の画像を
たくさん見せて下さいました♪
お金持ち♪って事が想像できる感じの植物が
お部屋にもたくさん!うらやましい!!!
奥様のお目当ては「ドルフィンネックレス」
香港では高価なんだそうです。
「一枝が700円します!」本当に!?
ちなみに日本で買った植物は土を落としていれば
香港に持ち帰る事ができるそうです。本当に!?
今夜は高山泊であと5日の日本滞在だそうで
寒いですがこの季節の日本を
ぜひ楽しんで帰国されますように!
さて、外のタニクたちですが
まだ外に置きっぱなしです。夜も…
昨晩も帰り際に外に出るとタニクたちから
「鬼!」「鬼!」と言われた気がしましたが(笑)
紅葉がキレイな事と耐寒性を確かめるため
もうちょいがんばってもらいます。
屋根下だしね!


小さなリトープスもマメそうです!

どさくさにまぎれて
つる性でモジャモジャした葉っぱの観葉植物
「アスパラガス アスパラゴイデス」まで
外にいますが寒さにも暑さに対しても強く
毎年なかなかの根性を見せてくれます。

明朝は0℃予報。胸がチクチク痛みつつ…
まだいけるかな。。。
歩いて当店にお越し下さいました。
なんと!香港から観光に来られたついでに!
よほど植物がお好きなようで
ご自宅のステキな広~いお庭と
育ててらっしゃる多様な珍しい植物の画像を
たくさん見せて下さいました♪
お金持ち♪って事が想像できる感じの植物が
お部屋にもたくさん!うらやましい!!!
奥様のお目当ては「ドルフィンネックレス」
香港では高価なんだそうです。
「一枝が700円します!」本当に!?
ちなみに日本で買った植物は土を落としていれば
香港に持ち帰る事ができるそうです。本当に!?
今夜は高山泊であと5日の日本滞在だそうで
寒いですがこの季節の日本を
ぜひ楽しんで帰国されますように!
さて、外のタニクたちですが
まだ外に置きっぱなしです。夜も…
昨晩も帰り際に外に出るとタニクたちから
「鬼!」「鬼!」と言われた気がしましたが(笑)
紅葉がキレイな事と耐寒性を確かめるため
もうちょいがんばってもらいます。
屋根下だしね!


小さなリトープスもマメそうです!

どさくさにまぎれて
つる性でモジャモジャした葉っぱの観葉植物
「アスパラガス アスパラゴイデス」まで
外にいますが寒さにも暑さに対しても強く
毎年なかなかの根性を見せてくれます。

明朝は0℃予報。胸がチクチク痛みつつ…
まだいけるかな。。。
シュトレンが届きワクワク
今日は札幌でパン屋さんを営む友達から
パンBOXが届きました♪キラキラしてます☆

パンに埋もれてこの季節限定のシュトレンが!!
包み紙もステキではありませんか♪

「シュトレン」で合ってますでしょうか?
Googleが調子悪くて検索できず
「シュトレーン」?「シュトレイン」?
「シュトレン」で行かせて頂きます(笑)
毎年お店での販売開始前に送ってくれるのですが
せっかくの「日保ちする」という特徴を無視して
あっという間に食べてしまいます。
美味しすぎて…
子供の頃からお酒やナッツ、果物などが入った
高級感があるお菓子やパンが苦手だったのですが
これを食べた時「なんだ?深くてウマッ!!!」
異次元の食べ物のようで大好きになりました。
しかもとても手間隙が掛かっている
本当にありがたいプレゼントです。
すぐに食べちゃいたい。。。12月まではガマン?
悩ましいことになりました。
これからのシーズンはそれぞれのパン屋さんの
オリジナリティが出る自慢のシュトレンが並び
それを見るのも楽しみになります。
シュトレンが届きお店のクリスマス準備にも
そろそろ本気で取り掛からなくては!!!
今日は道路側のウィンドウだけは完成させる!
そう決めて取り掛かりました。
どんくさいなりに、少しカタチになってきた~♪
ひとりで喜んでみたりしながら
ちょっとずつ進めて行こうと思います。


パンBOXが届きました♪キラキラしてます☆

パンに埋もれてこの季節限定のシュトレンが!!
包み紙もステキではありませんか♪

「シュトレン」で合ってますでしょうか?
Googleが調子悪くて検索できず
「シュトレーン」?「シュトレイン」?
「シュトレン」で行かせて頂きます(笑)
毎年お店での販売開始前に送ってくれるのですが
せっかくの「日保ちする」という特徴を無視して
あっという間に食べてしまいます。
美味しすぎて…
子供の頃からお酒やナッツ、果物などが入った
高級感があるお菓子やパンが苦手だったのですが
これを食べた時「なんだ?深くてウマッ!!!」
異次元の食べ物のようで大好きになりました。
しかもとても手間隙が掛かっている
本当にありがたいプレゼントです。
すぐに食べちゃいたい。。。12月まではガマン?
悩ましいことになりました。
これからのシーズンはそれぞれのパン屋さんの
オリジナリティが出る自慢のシュトレンが並び
それを見るのも楽しみになります。
シュトレンが届きお店のクリスマス準備にも
そろそろ本気で取り掛からなくては!!!
今日は道路側のウィンドウだけは完成させる!
そう決めて取り掛かりました。
どんくさいなりに、少しカタチになってきた~♪
ひとりで喜んでみたりしながら
ちょっとずつ進めて行こうと思います。


完璧な虹

現在、飛騨古川に来ています。
「まちゼミ」で
いつもお世話になっている
サロンドフルベールさんへ向かう途中なのですが
見事にフルに虹が出ています!
どうしても虹が撮りたくて寄り道しました。
急がなくちゃ!
まちゼミに参加して下さる皆さま
よろしくお願いいたしますm(__)m
朝曇りと夕焼け
作品展の搬入が始まりました!
お客様より一足早く私は拝見させて頂いてますが
準備に追われる手を止めて見入ってしまいます。
私には無い発想、うちには無いタニク、
作られた方の想いなど眺めたり想像したり…
今回も楽しいことになりそうです♪
さて、1時間天気予報だと今ごろ快晴なんですが
実際は視界のはじっこだけ青空です。
なかなか晴れてこない高山市…
盆地だから?
本当に朝曇りばかりでじれったいです。

そして夕方の空もキレイなんですね。
それに気づいていない自分にハッとしました。
最近は気持ちがバタバタしていて
そんな景色に気がつく余裕もない時に
ある方が教えて下さいました。
今の私にはとてもありがたかったです。
お店からわずか~に見える
夕陽にほんのり照らされた山が本当にキレイで
一瞬ですがふわぁ~っと落ち着けました。
朝は高い山々に囲まれてなかなか晴れてこない
朝曇りにイライラしつつ
夕方はそんな山々の美しさに癒されました。
じゃ、朝曇りはガマンするかな。
今日も夕焼けキレイかな~♪
気がつく余裕を持ちながらいられたら
楽しみがひとつ増えることになりますね。

お客様より一足早く私は拝見させて頂いてますが
準備に追われる手を止めて見入ってしまいます。
私には無い発想、うちには無いタニク、
作られた方の想いなど眺めたり想像したり…
今回も楽しいことになりそうです♪
さて、1時間天気予報だと今ごろ快晴なんですが
実際は視界のはじっこだけ青空です。
なかなか晴れてこない高山市…
盆地だから?
本当に朝曇りばかりでじれったいです。

そして夕方の空もキレイなんですね。
それに気づいていない自分にハッとしました。
最近は気持ちがバタバタしていて
そんな景色に気がつく余裕もない時に
ある方が教えて下さいました。
今の私にはとてもありがたかったです。
お店からわずか~に見える
夕陽にほんのり照らされた山が本当にキレイで
一瞬ですがふわぁ~っと落ち着けました。
朝は高い山々に囲まれてなかなか晴れてこない
朝曇りにイライラしつつ
夕方はそんな山々の美しさに癒されました。
じゃ、朝曇りはガマンするかな。
今日も夕焼けキレイかな~♪
気がつく余裕を持ちながらいられたら
楽しみがひとつ増えることになりますね。

台風の片付け


「いきはよいよい かえりはこわい」
子供のころ聞いたことがある童謡が
台風が来るたびに頭の中で流れます。
台風に備えて
大きな植物や備品を壁側に移動したり…
ディスプレイや細かいもの、軽いものを
店内へ運び入れたり…
台風が来る~!と、あれもこれもと移動します。
そのときは追われる気分で
恐らく「軽度の火事場のバカぢから」的なものが
働くのでしょう。自分もサクサク動くのですが…
台風の後、
「これ全部を元の場所に戻すの~?」
げんなりします。。。
冒頭の唄の解釈が合っているかは分かりませんが
いや、合っている訳はないのですが(笑)
なんとなくあの唄は私の中で
台風がもたらす仕事の歌になっています。
ま、何事もなく有り難かったので
気合いを入れて掃除をしながらすっきり!
「明日からは晴れ間が出るらしいからね~♪」
ストレス溜まり気味のタニクたちに
お店で朗報を伝えてなだめています。
台風一過!良いお天気になりますように!
