タニクen › 2018年04月
エアープランツ入荷と富山県へ
どのように飾ったら
エアープランツ達の魅力が存分に現れるのか…
試行錯誤しております!


そして私が思うエアープランツの魅力、
入力をなまかします(笑)こちら↓

さて、苗の売り場を本日から外に準備しました。
こちらも試行錯誤…
ちょっとずつ良くなるように考えて並べます!

さてさて、行ってきました!富山県!
そして大切に長い年月かけて育てられた
立派で堂々としたサボテン&タニクを
見せて頂きました!
だいたいそうさんも行かれた後に
お店に寄って下さりおっしゃっていましたが
「写真を撮っていいのだろうか?」
という雰囲気だったのでスマホは出せず…
というか、植物を眺めるのに夢中でした…
という訳で画像が無くてすみませんm(__)m
「威風堂々」
そんな植物達にエネルギーをもらい
車を文字通り「ぶっ飛ばして」帰って来ました(笑)
時間配分と行動とが強行すぎて
足がむくみ履き慣れない革靴が痛くなり
終いには裸足でアクセル踏みながら…(^_^;)
お店の開店に間に合うように帰って来ました。
GWですが道は空いていてありがたかったです。
もう富山へは大丈夫だ!
自力で行ける!
今回でちょっと自信がつきました(笑)
エアープランツ達の魅力が存分に現れるのか…
試行錯誤しております!


そして私が思うエアープランツの魅力、
入力をなまかします(笑)こちら↓

さて、苗の売り場を本日から外に準備しました。
こちらも試行錯誤…
ちょっとずつ良くなるように考えて並べます!

さてさて、行ってきました!富山県!
そして大切に長い年月かけて育てられた
立派で堂々としたサボテン&タニクを
見せて頂きました!
だいたいそうさんも行かれた後に
お店に寄って下さりおっしゃっていましたが
「写真を撮っていいのだろうか?」
という雰囲気だったのでスマホは出せず…
というか、植物を眺めるのに夢中でした…
という訳で画像が無くてすみませんm(__)m
「威風堂々」
そんな植物達にエネルギーをもらい
車を文字通り「ぶっ飛ばして」帰って来ました(笑)
時間配分と行動とが強行すぎて
足がむくみ履き慣れない革靴が痛くなり
終いには裸足でアクセル踏みながら…(^_^;)
お店の開店に間に合うように帰って来ました。
GWですが道は空いていてありがたかったです。
もう富山へは大丈夫だ!
自力で行ける!
今回でちょっと自信がつきました(笑)
明日の営業時間のお知らせ
明日の営業は14時開店に変更させて頂きます。
富山県の「富山サボテン会」さんのイベントで
素晴らしいサボテン&タニクの展示があります!
必ずや勉強になることがあるので
チラッとでも絶対に目にしたいのです!
13時の開店に間に合うように帰って来れるのか…
GWだし方向オンチだし…やや不安なので(笑)
一応14時開店に変更させて頂きます。
よろしくお願いいたしますm(__)m
このイベントについて
詳しくはこちら↓も参考になさって下さい。
https://toyama.keizai.biz/phone/headline.php?id=690
ひだっちブログの「だいたいそう」さんが
昨年このサボテン会さんのイベントを
たまたまご覧になられたそうで
「富山にまで見に行く価値のある植物を
見ることができましたよ」
とのことでますます期待が高まります♪
だいたいそうさんのブログはこちら↓
http://ichigo.hida-ch.com/
他にも当店のお客様で何人かの方が「行く!」
とおっしゃってました。
今日と明日開催される歴史のあるイベントなので
お時間のある方はぜひ!
今日は朝からぴかぴかの晴れ!
今ごろ多分のんびり光合成しています♪


富山県の「富山サボテン会」さんのイベントで
素晴らしいサボテン&タニクの展示があります!
必ずや勉強になることがあるので
チラッとでも絶対に目にしたいのです!
13時の開店に間に合うように帰って来れるのか…
GWだし方向オンチだし…やや不安なので(笑)
一応14時開店に変更させて頂きます。
よろしくお願いいたしますm(__)m
このイベントについて
詳しくはこちら↓も参考になさって下さい。
https://toyama.keizai.biz/phone/headline.php?id=690
ひだっちブログの「だいたいそう」さんが
昨年このサボテン会さんのイベントを
たまたまご覧になられたそうで
「富山にまで見に行く価値のある植物を
見ることができましたよ」
とのことでますます期待が高まります♪
だいたいそうさんのブログはこちら↓
http://ichigo.hida-ch.com/
他にも当店のお客様で何人かの方が「行く!」
とおっしゃってました。
今日と明日開催される歴史のあるイベントなので
お時間のある方はぜひ!
今日は朝からぴかぴかの晴れ!
今ごろ多分のんびり光合成しています♪


ミニサボテン入荷とモッコウバラ開花
かわいくてプックプクした小さなサボテンが
入荷しました♪
寄せ植えも楽しめるサイズです。


そして先日ご紹介した駐車場のモッコウバラ!
少しずつにぎやかになってきました♪
今年はつぼみがたくさん付きました!

バラは開く前のつぼみが本当に美しいですね。

もちろん開いてもキレイ!

お越しの際にはタニクのついでに
宜しければモッコウバラもご覧下さい!
入荷しました♪
寄せ植えも楽しめるサイズです。


そして先日ご紹介した駐車場のモッコウバラ!
少しずつにぎやかになってきました♪
今年はつぼみがたくさん付きました!

バラは開く前のつぼみが本当に美しいですね。

もちろん開いてもキレイ!

お越しの際にはタニクのついでに
宜しければモッコウバラもご覧下さい!
鮮やかキャンドル!


柱サボテンを台木にしたカラフルなサボテンが
入荷しました。
早速プレゼントにいくつかご利用頂きました。
「ろうそくのような明るい植物を」
というご要望に奇跡的なタイミングで届き、
届きたてをお求め頂いたのですが
ヒボタンは姿形から別名
「キャンドルサボテン!!!」
ミラクルですね。。。
お部屋に生きたかわいい明かりを灯します♪

お客様のたまご
お客様が昨年から育ててらっしゃる
プレイオスピロス ネリー 「割れたまご」を
お店に連れて来て下さいました!
見事な咲きっぷりと姿に嬉しくなります♪

さらになんと!裏側にはもうひとつの花芽が!

日々観察され大切に育ててらっしゃる様子が
この植物を見るだけで伝わってきました。
こういう時に同じ植物を育てている同士だと
情報交換ができますね!
近年は私自身初めて育てる植物を入荷するので
お話させて頂いたり様子を見せて頂くことは
本当にありがたいことです。
ありがとうございました!
うちのたまごは花がひとつだったな…
プレイオスピロス ネリー 「割れたまご」を
お店に連れて来て下さいました!
見事な咲きっぷりと姿に嬉しくなります♪

さらになんと!裏側にはもうひとつの花芽が!

日々観察され大切に育ててらっしゃる様子が
この植物を見るだけで伝わってきました。
こういう時に同じ植物を育てている同士だと
情報交換ができますね!
近年は私自身初めて育てる植物を入荷するので
お話させて頂いたり様子を見せて頂くことは
本当にありがたいことです。
ありがとうございました!
うちのたまごは花がひとつだったな…
かわいい女の子♪
○○○ちゃんが初めてタニクenに来てくれた時は
まだ小学生でした。
キラキラした目でタニクを見ては
「かわいい!かわいい!」と楽しそうに
お店の中ををぐるぐる回っていました。
その後中学生になり制服姿を見せに来てくれたり
暑いなか部活の後に自転車で来てくれたり…
きのうはこの春オープン以来
初めて会いに来てくれました。
春から「中学生3年生」と聞いてビックリ!
時が経つのは本当に早~い!
そりゃおばちゃんの物忘れも…
物覚えの悪さも…
日に日に激しさを増す訳だわ。。。
出会った頃と違って今の彼女は
中学3年生ならではの
たくさんの「大変」を抱えていました。
お店でタニクを眺めて、いろいろ話をして
少しは気分転換ができてくれていたら
幸いなのですが。。。元気出たかな?

さて、姫春星の開花が始まりました!
サボテンが群生して開花すると
にぎやかですね!
小さくてかわいらしい姫春星を眺めながら
彼女が学生生活にこんな風に花を咲かせて
過ごしていけるように願っています。
まだ小学生でした。
キラキラした目でタニクを見ては
「かわいい!かわいい!」と楽しそうに
お店の中ををぐるぐる回っていました。
その後中学生になり制服姿を見せに来てくれたり
暑いなか部活の後に自転車で来てくれたり…
きのうはこの春オープン以来
初めて会いに来てくれました。
春から「中学生3年生」と聞いてビックリ!
時が経つのは本当に早~い!
そりゃおばちゃんの物忘れも…
物覚えの悪さも…
日に日に激しさを増す訳だわ。。。
出会った頃と違って今の彼女は
中学3年生ならではの
たくさんの「大変」を抱えていました。
お店でタニクを眺めて、いろいろ話をして
少しは気分転換ができてくれていたら
幸いなのですが。。。元気出たかな?

さて、姫春星の開花が始まりました!
サボテンが群生して開花すると
にぎやかですね!
小さくてかわいらしい姫春星を眺めながら
彼女が学生生活にこんな風に花を咲かせて
過ごしていけるように願っています。
水浴びしました
暑い日になりましたね。
お客様との会話も今日は
「暑いですね~」から始まりました。
乾燥していてタニクには良いのですが
エアープランツは辛くはないだろうか…
そう思い今日は水浴びをしました。
というか、今しています♪

水浴びを終わったエアープランツは
ちょっと風に当てています。
当店ではこれからは週に1度くらい
30分から1時間くらい水浴びします。
去年はすっかり忘れて夕方から閉店まで
水に浸からされていたこともありましたが(笑)
なるべく晴れた日の夕方にやっています。
水浴び後の気持ちよさそうな様子

実は私自身、エアープランツを食わず嫌いして
去年まで仕入れなかったのですが
私物のウスネオイデスが毎年花を咲かせてくれて
他のエアープランツも始めてみたら
管理が楽チンで思っていたより丈夫!
かわいくなってくると霧吹きも張り切ります。
去年は張り切り過ぎて
霧吹きのバネが壊れてしまいました。。。
そんな訳でまた注文してみました。
また届きましたらお知らせします!
お客様との会話も今日は
「暑いですね~」から始まりました。
乾燥していてタニクには良いのですが
エアープランツは辛くはないだろうか…
そう思い今日は水浴びをしました。
というか、今しています♪

水浴びを終わったエアープランツは
ちょっと風に当てています。
当店ではこれからは週に1度くらい
30分から1時間くらい水浴びします。
去年はすっかり忘れて夕方から閉店まで
水に浸からされていたこともありましたが(笑)
なるべく晴れた日の夕方にやっています。
水浴び後の気持ちよさそうな様子

実は私自身、エアープランツを食わず嫌いして
去年まで仕入れなかったのですが
私物のウスネオイデスが毎年花を咲かせてくれて
他のエアープランツも始めてみたら
管理が楽チンで思っていたより丈夫!
かわいくなってくると霧吹きも張り切ります。
去年は張り切り過ぎて
霧吹きのバネが壊れてしまいました。。。
そんな訳でまた注文してみました。
また届きましたらお知らせします!
花 はな ハナ
今日は古川祭りだそうですね。
さきほどmiminailさんが
「古川祭りへ行ってきたけど良かったよ!」
と、寝転んだり踊ったりする
獅子や天狗などの動画を見せて下さいました!
この辺りの獅子舞とはちょっと違うことを知り
とても面白かったです。
miminailさんも後程、詳しくアップされるかも。
miminailさんのブログはこちらです↓
http://miminail.hida-ch.com/e916330.html
さて、今年はハウスで薄日によく当てたせいか
ハオルチアの花が太くて力強いです!



こちらはペペロミア グラベオレンス。
長年育てて来ましたが初めて花芽がつきました。

こちらはエレガンスブルー

エケべリアも次々と咲き始めました。

明日は夏みたいな陽気になる予報だそうです。
ハウスのタニクは元気にいらるだろうか…
朝晩は寒いし昼は暑いし
1日の中で寒暖の差が大きいですね。
皆さまも体調を崩されませんように。。。
さきほどmiminailさんが
「古川祭りへ行ってきたけど良かったよ!」
と、寝転んだり踊ったりする
獅子や天狗などの動画を見せて下さいました!
この辺りの獅子舞とはちょっと違うことを知り
とても面白かったです。
miminailさんも後程、詳しくアップされるかも。
miminailさんのブログはこちらです↓
http://miminail.hida-ch.com/e916330.html
さて、今年はハウスで薄日によく当てたせいか
ハオルチアの花が太くて力強いです!



こちらはペペロミア グラベオレンス。
長年育てて来ましたが初めて花芽がつきました。

こちらはエレガンスブルー

エケべリアも次々と咲き始めました。

明日は夏みたいな陽気になる予報だそうです。
ハウスのタニクは元気にいらるだろうか…
朝晩は寒いし昼は暑いし
1日の中で寒暖の差が大きいですね。
皆さまも体調を崩されませんように。。。
オリジナル!ウッドプランター
かわいいウッドプランターが
お店に並びました♪
サイズもいろいろあります。
春らしいやさしい色ですね。

何よりこのメッセージが素晴らしい!
さりげない雰囲気でひねりがあり面白い♪

そしてタニクenオリジナルのプランターを
作って頂き早速タニクを植えてみました。
タニクに合います!

「タニクen」の文字入りです♪

好きな器を選んで頂き
タニクの植えつけも承りますので
お気軽にお申し付け下さいませ!
お店に並びました♪
サイズもいろいろあります。
春らしいやさしい色ですね。

何よりこのメッセージが素晴らしい!
さりげない雰囲気でひねりがあり面白い♪

そしてタニクenオリジナルのプランターを
作って頂き早速タニクを植えてみました。
タニクに合います!

「タニクen」の文字入りです♪

好きな器を選んで頂き
タニクの植えつけも承りますので
お気軽にお申し付け下さいませ!
アーモンドネックレスとコンビニのクジ
ネックレス系の中で一番丈夫で育てやすいのが
このアーモンドネックレスだと思われます。
日があたる場所ではぷっくりした葉に
くっきりラインが現れます。

日光が弱いとしなやかでやさしい枝ぶりに。

ハウスのアーモンドネックレスは花盛り。
もうすぐお店に連れて行けるかな。

さて、きのうは非常に急いでおりました。
「あ!あれ買わなきゃ!」
コンビニに寄りダッシュで会計を済まそうと
レジで財布を取り出していると
お店の方が「クジを2枚どうぞ~」
「え!?クジ?」
2枚のうち1枚が当たりました。
いつもならラッキーと喜ぶところですが
チョー急いでいたのでビミョーな心境でいたら
「お茶が当たったので持って来ます。」
「急いでるのでお茶いらないです!では!」
と言う間もなくお店の方はバックヤードへ…
持ってみえたお茶がこちらです。

待ってヨカッタ!ありがたく頂きます(笑)

このアーモンドネックレスだと思われます。
日があたる場所ではぷっくりした葉に
くっきりラインが現れます。

日光が弱いとしなやかでやさしい枝ぶりに。

ハウスのアーモンドネックレスは花盛り。
もうすぐお店に連れて行けるかな。

さて、きのうは非常に急いでおりました。
「あ!あれ買わなきゃ!」
コンビニに寄りダッシュで会計を済まそうと
レジで財布を取り出していると
お店の方が「クジを2枚どうぞ~」
「え!?クジ?」
2枚のうち1枚が当たりました。
いつもならラッキーと喜ぶところですが
チョー急いでいたのでビミョーな心境でいたら
「お茶が当たったので持って来ます。」
「急いでるのでお茶いらないです!では!」
と言う間もなくお店の方はバックヤードへ…
持ってみえたお茶がこちらです。

待ってヨカッタ!ありがたく頂きます(笑)
