スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

器の紹介とカマキリ

春に入荷した器をいくつかご紹介します。
こちらはカフェポット。
どんなタニクが合うでしょうかね~。
寄せ植えより個性的なひとつのタニクが
引き立つ気がします。



ちゃんと底穴があります。



こちらは木製で2段になっています。
にぎやかな寄せ植えになりそうですね。
下の段には小さな箱庭もいいかもしれません♪



セメントは残りが少なくなりました。
シンプルは好まれますね。


こちらは4色あり
シンプルでカッコいいデザインです。




さて、カマキリですが
タニクハウスの近くに卵があったのか
風に乗って来たのか…
「もう蚊がいる!」と思って近づくと
チビさんのクセにカマキリのあの
威嚇ポーズをするではありませんか!



蚊と間違うくらいの小さなカマキリ。
タニクに悪さをするわけではないので
そのままにしました。
虫の中でもカマキリって人間に害が無いし
感情を見せるようなポーズをしたり
他に類を見ない姿など
昔から好きです。
カマキリってこんなに早くから
卵が孵るんですね。

  

できる場合もあります



以前ブログで
「アエオニウムの葉ざしはできる場合もあるけど
むずかしくて成功率が低い」
とぼやいていましたが今回は年末辺りに
カシミアバイオレットの葉を10枚並べていたら
5枚もの葉から芽が出ました!
今回に限り成功率が5/10、1/2、5割!
数学が苦手な私にとっても分かりやすい(笑)

元の葉っぱはカリカリになりました。
土に乗っけていただけなので
改めて植えてみます。
根っこ!どんどん出ておいで~っ。。。

ちなみにバイオレットの文字が欲しくて
「バイオレ」まで入力して出た変換の候補に
「バイオレットフィズ」
「バイオレンス」
このあとにバイオレットが出ているのは
如何なものかとイライラ(笑)
まだまだわたしと変換機能は気が合いません。


週末は変わりやすいお天気みたいですね。
少し寒くなるようです。
この時期はせっかく外に出したタニクたちも
念のため朝の最低気温と霜に注意したほうが
良さそうですね。

  

姿も名前も尋常じゃない

入荷中のタニクをご紹介したいのですが
本日はなかなかの個性を持ったタニクです。

こちらの中央のグリーンの豆のような部分が
ムクムクと上がってくると…


恐っろしい姿になります。
未確認生物の口が開いたみたい…





わたしの勝手な想像ですが
このタニクに名前をつけた方は
日本語に詳しい方に違いない…
こんな言葉を使ったことが無いし…
そしてこの名前を聞いて
漢字で書けと言われてもわたしには無理です(笑)



ツルナ科(ハマミズナ科)フォーカリア属
冬型
原産地 南アフリカ

こう見えて比較的育てやすいタニクです。
夏は水やりをごく少なくして
冬は室内で。
秋に美しい花を咲かせます。
ツルナ科(ハマミズナ科)と言えば
確か身近にあるマツバギク!
庭先によくあるマツバギクのような質感で
以外なサイズと美しさの花です。


今後も新しいタニク、ご紹介させて頂きます!

*明日は定休日です*
  

売れっ子は1号ポット



1号ポットは気軽に選んで頂けるサイズなので
たくさんトレーに穴が空くと
次の日には補充します。



今日はチビリトープスも少し連れて行きます。

ハウスでは元気そうなものを
あちこちのトレーから選んで持って来るので
お店に並ぶ1号タニクの種類も
日々変わってきます。
もしありそうでないものなどあれば
「去年あったけどあのタニクは無いの?」
名前や画像でお尋ね下さい。
ハウスにあるものでしたら
次の日にはご用意できますので。。。

タニクによっては
ご希望に添えない場合もありますが
仕入れの際に可能な場合もありますので
「あのタニク欲しい」
などお聞かせ頂けるとありがたいです。
皆さんはどんなタニクかお好みなのか
ご来店の際にぜひ教えて下さい♪


また宝物ができましたm(__)m
愛おしい。。。
うれしー!!!
今日もテンション上げて行こーっと!




  
Posted by タニクen at 10:07

笑える話



昨日はたくさんのお客様にお越し頂き
本当にありがとうございました!

何より来て下さる皆さんがお元気でうれしくて
あんなことこんなこと…お話も弾み
とても楽しい時間を過ごさせて頂きました♪

いろんな事が変わりました。

店内を模様替えしたこと…
ディスプレイをシンプルにしたこと…
(そのうちごちゃごちゃ増やしてしまうかも)
2階が4月7日からハンドメイドショップに
なること…
タニクみたいに店主がやや太ったこと…(笑)

春の陽気にたくさんの方が
植物を楽しまれながらそれぞれのカタチで
植物とのステキな時間を過ごされることは
同じように植物を好きな私にとって
この上ない喜びです。
そしてその事について皆さんが
いろいろお話して下さるのがウレシイ***

一方で、植物を育ててみようと思われて
植物ライフを始められる方もお越し下さいます。
それもすごくウレシイ***
ひとつの植物を自宅へ連れて帰り
眺めたり調べたりしてお世話を始めたら
その方はもう「園芸家」だと
いつも思っています。
そういう方がその植物に特化して詳しくなられ
「なんですって!?」というようなお話を
して下さる事もあります。
いずれにしても、植物を育てることは
手軽に気軽に始められる趣味のひとつ!
この春からタニクを育ててみようと思われる方は
お気軽に何でもお尋ね下さいませ。


今までにいろいろな方々にいろんな事を伺って
私もこの春を楽しく迎えさせて頂いてます。
本当にありがとうございます。




さて、「笑える話」ですが
自分でハードルを上げたタイトルを付けましたが
笑えなかったらごめんなさいm(__)m

おとといの夜は疲れがピークでした。
この歳での睡眠不足は相~当~
体にこたえるようです。
うちへ帰りごはんを食べながら、うとうと…
はっとして
「いかんいかん、早く食べてしまわなくちゃ…」
そう思いながら、うとうと…

気がついたらテーブルに両ひじをついて
両手でごはんのお茶碗を持ち
お茶碗におでこを乗せて寝ていました。

こんなことって初めてで
夜中に自分に驚きながら
同じ格好で二度寝をしてました。

このあとしばらくして目を覚ました時
お風呂に浸かったら水死すると確信して
湯船には入らないことにしました(笑)

「疲れ」って限界に近づくと
想像ができない行動を引き出すものですね。
今回のは絶~っ対に誰にも見られたくない(笑)
どこかの宗教の祈りのスタイルかと
思われかねない眠り方でした。

昨夜はぐっすり睡眠8時間!
睡眠大事ですね(*`・ω・)ゞ
今日も元気にがんばろ~っ♪



  

本日のオープンは晴天なり


タニクはもちろん
楽しくなるような器も
おかげさまでなんとか並びました!

なかなか店内の様子をアップしないと
感じられた方がいらしたかは分かりませんが
昨夜まではまだお見せできないごちゃごちゃ…(笑)
キッパにならないとサクサク動けない人間です。

まだ空きスペースがありスッキリしてますが
今のところこのくらいです。

ちょっと模様替えをしたので新鮮な気分です!
またどんな風に変わったか
のぞいてみて下さい!










そして昨日のブログにあった
「開けたら最後、仕事ができなくなる箱(笑)」
の中の新しいタニクです!








営業時間 13:00~19:00 木曜日定休

そして、オープンとは全然関係ないのですが(笑)
昨晩の月は本当に見事な美しさでした。
春の夜空もとてもキレイなんだと感動しながら
知り合いみんなに教えたくなるほど。。。
今夜も雲がなければ
ぜひご覧になってみて下さい!