スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

観葉植物の成長



このクシャクシャなものはセロームの新芽です。
セロームにしたらクシャクシャとは失礼な!
…ですね。
すくすく育っています。



タニクたちののんびりした成長に比べて
この時期の観葉植物たちの成長は「みるみる」
といった感じです。

よく考えたら熱帯雨林のようなところが
出身地の観葉植物もたくさんあるので
日本の夏はへっちゃらかもしれません。

種類にもよりますが
タニクとは反対に水をやり、葉水をして
元気に夏を過ごして欲しいです。


さて、去年の今ごろは会社員として
人がけっこう大勢いる環境にいたので
一日中しゃべっていた気がします。

なので、このお店を始めた時の寂しかったこと…
しかし!すぐ慣れます。。。
そしてお客様が楽しく会話をしてくださいます。

そして、植物たちと心で会話しています。
卓越したかっこいいものではなく
人に聞かれたら
「アタマおかしいのかな?」
と思われる可能性があるので心で…

例えば
「セローム!また新芽出しちゃって絶好調~」
「デービットは成長遅いね~、のんびり屋さん」
「うさこ(月兎耳)は暑さに強いね。根性あるわ~」
などなど、たまに気づくと声に出てますが
やっぱりこれを直に聞かれたらエライことなので
今の同僚たちとは今後もなるべく
心の中で会話します。