スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

秋の夜長は眠れない

夏は暗くなるだけで眠くて眠くて…
暑さで体が疲れていたらしく
けっこう睡眠とりました。

秋って、夜更かしをしたくなります。
美しい月から何かしら
パワーが出ているのでしょうか?
相変わらず眠いけれど(笑)
何かをしたくて眠るのがもったいない!

そんな訳で最近は夜、音楽を聴きながら
いろいろ手作りを楽しみ始めました。


小さなレンガにスタンプを押して
粘土のお家を建てました。




渋いアイアンの器で地味だった
「七宝樹」や「ハオルチア」もにぎやかに!





品のある器にはどうだろう?



さて、今夜は何を作ろっかな~♪

寒さに強いセンペルビブムが
美しく艶やかになってきたので
寄せ植えにしました。


  

営業時間のお知らせ



昨日のブログでありましたように
収穫してきたのですが(笑)

本日は台風のため
15時までの営業とさせて頂きます。
よろしくお願いいたします。

雨も風も激しくなってきました。
皆様もどうぞお気をつけ下さいませ!

あぁ~ハウスも心配です。。。


明日には
「大したことなくて良かったね!」
と言える事を願います!




  

9月3日の記事

道路側のウィンドウのディスプレイを
スッキリ変えました!
昨日まではグリーンネックレス6鉢に
かなり頑張ってもらいました。



梅雨の前から昨日までずっと!
窓が無く西日が当たる
この劣悪な環境のウィンドウで
カラフルな変な玉を付けられ(笑)
元気にディスプレイの役目を果たしてくれ
毎日感謝しながら強さも実感しました。
トータルで3回しか水をあげてません!

主はちょっとくたびれましたね。




今日からは大型さんたちに
デーンと構えてもらいます。
秋の西日も厳しいですから!








1日ってあっという間に終わってしまい
あれもこれもやらなくちゃいけないのに…
あれもこれもやりたかったのに…
相変わらず時間の使い方がヘタクソで
反省しながら眠りにつくつもりが
眠りに落ちるのもあっという間で(笑)
ようやく朝、心に誓います。。。
「今日こそはアレをやり終えるぞ!」

今日はめずらしく無事完了!
ウィンドウディスプレイOK!

最近は毎日少しずつお店のディスプレイを
「秋」にしようとあれこれ考えています。
「秋アイテム」はなんだろう?
キノコ…落ち葉…とんぼ…木の実…
「収穫の秋」!明日からはまず
「収穫の秋ディスプレイ」を作ります!


さて、台風がとてもとても心配です。
世界中どこにも被害がありませんように!
神様ヨロシクお願いします!



  

動き出した植物たち

なんちゅう可愛らしい植物でしょ。。。
いつも優しい肌に突然鮮やかな花を咲かせ
驚かせてくれます。

コノフィツム オペラローズ

メセンが動き出しました。
ゾクゾクするような嬉しさが込み上げます。
それはおそらく夏にお世話させてもらえないからではないでしょうか。。。
「やっとでお水をあげられる季節がやってくる!」





昨日お越し下さったお客様が
リトープスをご覧になりおっしゃいました。
「見向きもしなかった種類の植物でしたが
育て始めたらかわいいですね♪」

そうなんです。
私も食わず嫌いをしていたはずが
数年前からどっぷりハマりました♪
この石コロみたいなものが
かわいくて仕方がありません(笑)





少しずつ売り場にも並びました。
苗も仕入れたいとあちこち検討中です!

あ、今夜は満月のはず!
涼しいくなってきた夜風に当たって
眺められると良いのですが
ちょっと雲が多いかな!?  

タニク入荷しました!

今回は風の強い台風でしたね。

私は寝つきがのび太君並に良く、眠りが深すぎるので一度眠るとなかなか起きません。
台風が来てもいつも朝までぐっすりなのですが(笑)
今回は夜中にゴオーという風の音で何回か目が覚めました。「眠りが浅くなってきたのかな?」と思っていたら枕元の窓が少し開いていました…のび太君もさすがに起きました(笑)


さて、タニクが届きました!
この秋の最初の仕入れです。
まずは夏を上手に越した安定した品質のものを!と思いカクトロコさんより。



来週、新しい器と次のタニクが届く予定です。
また入荷しましたらブログでお知らせさせて頂きますね!\(^_^)  

細腕で…

気持ちの良い空気ですね!
カラッとして涼しくて久しぶりに人間にもタニクにもほどよく心地よい感じ!願わくは
「一年中の気候が今日みたいならいいのに」
明日からはまた少し気温が上がるそうですが
明らかに空気は変わりました。ウレシイ!

さて、こちらの「桃色カリシア」の手入れをしていて驚きました。




モシャモシャの3分の1はたった一枝でした!




その細腕でよくこんなに養ってるね(笑)
水や養分を幾重にも広がる枝や葉にまで一枝でつないでいるなんて!



甲斐性ありますね。見習いたいです(笑)



さて、ここからはどーでもいい話です。
お盆は楽しみました。
食べ過ぎ飲み過ぎ
つまり当然それなりに肥えた訳です(笑)

桃色カリシアとは対照的に細くない私の腕には無駄に筋肉があり、無駄にしとくのはもったいないので腕相撲で勝利の味を味わってやろうと道場破りのようにお盆の間に何人かに勝負を挑みました。
完全に酔っぱらいです(笑)

そしたらなかなか強い事が判明して、ちょっと調子に乗っていました(笑)
腕相撲大会に出ようかな、くらい調子に乗ってました。

なぜならなんと!
妹の旦那さんに勝ったのです!腕相撲で。

昨日までその大金星をひっさげて有頂天になっていたのですが今日、細腕の知人に圧倒的な力の差で完敗してちょっと納得いきません。
体重もびっくりするほど違わず筋肉もあるようなないような腕に、100歩譲ってせめていい勝負をして負けるならまだしも…
なんであんな細腕に歯が立たん…?
理屈が通らんではないか!

だーっ!くっ…悔しーーー(*`Д´)ノ!!!


あ…ひょっとしたら…
妹の旦那さんはとても優しい…
まさか酔ったお義姉さんに気を遣った?

そして今になって背中と腕がイタイ…(>д<)
あ~イタイ。。。バカみたい。。。

明日も晴れますように…
湿気は痛みを助長しますから(笑)
でも腕相撲大会1回くらい出てみたいなー。
まだちょっと調子に乗ってますね。

  

ブログの裏側で

この時期、タニクの管理は
「屋根下や遮光下、または
風通しの良い窓辺で安静」をおすすめしてます。
無理に長く日光浴したり
逆に涼しい暗い場所へ移したりではなく
明るく風通しが良い場所で
直射日光が長く当たらない所に置きっぱなしが
タニクには良い環境だと思います。

本当に今年の夏は厳しいですね。
ハウスは現在薄い遮光ネットをしていますが
am9時半の時点で39℃!
今日もなかなかです。。。
でもハウスのタニクは遮光下でも
1日中薄日を浴びているのでいい色してます!



暑い中でもタニクが元気でありがたいです♪



さて、ブログの読者に登録して下さっている方が
この世にいて下さいます。
こんなつたないブログにお付き合い下さって
本当にありがとうございますm(__)m
また、「ブログ見てます」とか
「これがブログで見たヤツか~!」など
お声をかけて頂くこともしばしばあり
本当にありがとうございます!

パソコン表示画面に切り替えて頂くと
その表示が分かりやすく出ているのですが
実際にどこのどなたが
ブログ読者に登録して下さっているのかは
私本人には分かりません。

先日、会社員時代に同僚だった友達に会ったとき
「登録してるからいつも見てるよ~」
さらっと告白された時(笑)
「なぬ!?マジで!?」

第一町人発見!!的な感じです(笑)

まさに「うれし恥ずかし」
この言葉がピッタリの心境でした。
あのドジ話やトンチンカンなエピソードも
しっかり知られているんだな(笑)
いつも見守ってくれてるんだ…

そして、その後に沸き起こってきたのが
「そんなのズルいじゃん!」

私はその友達の近況をいつもは知らない。。。
なぜ仕事場では超忙しくて
普通ならストレスがかなり溜まるはずなのに
いつもあんなに朗らかで冷静で大人なのか!?
山奥のお寺で精神修行してる?(笑)
そしてその友達の愛犬愛猫ちゃんたちも見たい!
この一方通行な気分…
時々ちゃんとLINEで教えてくれますけどね(笑)


自分の日記のように
自由気ままに続けているこのブログ
本当にいつもありがとうございますm(__)m









  

朝焼け夕焼け

雨、降りました?

庭の植物との雨ごいは叶わず
また乾いた暑い日に戻っただけ。。。

そんな空気の状態が影響しているのかどうか
よくわかりませんが
最近の朝晩の空は本当に美しいです。



時間を追ってどんどん空が変わっていきます。
それをただ見ている数分間の贅沢な時間。




さて、暑い中でもタニクは元気です!
こちらはモネさんに並びました。
いま、モネさんでは「スワッグ」たくさん!

http://monet.hida-ch.com/e932941.html

私もお店に飾ってみよー!




皮肉なことに昨日が満月でした。
よりによってピンポイントに台風の夜(笑)

でも今夜も月はふくよか。
夕焼けと「ほぼ満月」、今夜も楽しめそうです。
  

最近のタニクの水やりについて



暑い日が続きますが
皆さんのタニクは元気ですか?

毎日毎日35℃、36℃と容赦ない暑さ…
植物たちも大変です。
庭の植物たちは地面の水がカラカラで
薄い葉っぱのものはパリパリしてきてます。

タニクはたくましく元気ですが
肉厚でも水を欲しそうにしています。

この時期、私のお店でのタニク管理は
直射の日光浴は朝10時くらいまで。
ハウスは遮光して一日中薄日が当たっています。
窓越しなら昼過ぎまで陽射しがあっても
風通しよくされると無事に夏を越せます。

当店では水やりは1号ポットは
1週間~10日に1回くらい




2号~3号くらいのサイズのものは
月に2回~3回くらいのペース。




大きめの鉢は月に1~2回くらいです。
日が暮れてから水をあげています。




もちろん、様子を見て
「まだ水はいりません」と言わんばかりに
水がパンパンにあるようなタニクには
ある程度時期が来ていてもあげなかったり
「水くだ…さ…い…」という感じの(笑)
苦しそうなタニクにはちょっとおまけしたり
観察しながらあげています。

品種や環境にもよるのですが水やりサイクルの
参考になることがあれば幸いです。

タニク、多少のうっかりは大丈夫です!
私によくあることですが
お昼にお店に来て
「あれ、水を欲しそうだね!夕方まで待ってね」
と声をかけたにもかかわらず忘れ次の日に
「あれ、水を欲しそうだったね!今夜こそ!」
を数日繰り返し、タニクから
「ちょっとちょっと…いい加減にしてちょ…」
と言われてからでも間に合います(笑)


そして風通し!とても大切です!


ちなみにリトープスには
今月は水をあげてません。
お盆を過ぎると高山は夜が涼しくなるので
来月後半までは半日陰でがんばってもらいます。




逆にサボテンには秋の涼しい風が吹くまでは
大きさによって間隔はまちまちですが
しっかり水をあげています。




さて、明日からは台風の影響があるようですね。

少しは涼しくなることを期待しつつ
災害がおこりませんように。。。


  

ようやく雨マーク

先日の大雨では雨を呪い。。。
現在は庭の植物たちと雨ごい。。。
なんでこんなに極端なんだ!
おいっ!天気っ!!!!!


さて、連日暑い中でも
タニクはたくましく美しいです!

小花がかわいらしいクーペリー




暑さに強く調子も絶好調なので売れっ子です。
追加で注文中のピーチバタフライ




ブロッコリーみたいな花芽の神刀



最近数人のお客様のお宅でも
じゃんじゃん開花してるそうでうれしいです。
ベビーサンローズ




6つ目の花、サボテン青王丸




週間天気予報でも
あさってから雨マークがついてますが
ほどほどに降って欲しいですね。