タニクen › 天気・季節
梅雨明けっぽくなってきた週間天気予報

芸術的と言える花が咲きました。
植物って…スゴい。。。
この花のぬり絵があっても
私はこんな模様は思いもつきません(笑)
じーっと見てると吸い込まれそう。。。

さて、週間天気予報を毎日注視してますが
数日後からお日さまマークが
ちらほら顔を出してきました
実は夏は暑いのでキライだったのですが
冬の寒さが身にしみる歳になってからは
暑さもガマンできるようになりました。
お手柔らかに…徐々にでいいので…
お日さま早く来て~
日照不足の対策
最近農作物の日照不足が
ニュースで取り上げられていますね。
タニクだって日照不足は困ります。
日照不足→伸びる、色が落ちる
場合があるからです❗
経験上、一番良いのは
・曇りや雨でも外に置きっぱなし
雲があっても何かしら光線は届いていると
理科の授業で習った覚えがありますが
ガラス越しではなく直接その光線が当たる
というだけでも違いは出ているので
当店では梅雨入り前から寄せ植えなど
「外の屋根下」に置きっぱなしです。
それでもちょっと色が薄くなったかな?

加えて
・水をあまりあげない
水が無ければ成長できないという表現は
やや極端かもしれませんが分かりやすいです。
タニクが傷まない程度に控えめにしてます。
タニクから「鬼
」と呼ばれても(笑)
葉の柔らかさ、シワの加減など植物によって
観察しながら水をあげています。
そして屋根下のスペースも限りがあり
外に置けない植物は
室内のガラス越しに置きます。
今日も窓辺はタニクで渋滞しています(笑)
注意点としては梅雨の合間の
「急な強い日射し」
植物によっては「日焼け」「やけど」など
痛い思いをする場合があります。
この曇りの光線も含めて「徐々に」が
なかなか難しいのですが大切だと感じます。
以前ある方が「植物も人間と同じ生き物。
私たちが寒いと思えば植物も寒い。
私たちが暑いと思えば植物も暑い。」
とおっしゃっていて
いつも頭の片隅にあります。
それをいつも前提にしながら
「この植物は寒さにに強いから
まだ外でもオッケー」
「この植物は暑さを好むからあの場所に」
というのが「管理」なんですよね。
いろいろ調べたり、失敗したりを繰り返して
経験値を増やすこと
「気に入ってる植物が生き生きする管理」
これを発見することが
植物と暮らす楽しさ、醍醐味だと思います。
かといって無理なことは無理。
できる範囲でできること。
お天気は思い通りになりませんが
今の管理としては
できる範囲で「光線」を浴びさせています。
お知らせ
7月26日(金)よりタニク苗セールです
いつもありがとうございます
ニュースで取り上げられていますね。
タニクだって日照不足は困ります。
日照不足→伸びる、色が落ちる
場合があるからです❗
経験上、一番良いのは
・曇りや雨でも外に置きっぱなし
雲があっても何かしら光線は届いていると
理科の授業で習った覚えがありますが
ガラス越しではなく直接その光線が当たる
というだけでも違いは出ているので
当店では梅雨入り前から寄せ植えなど
「外の屋根下」に置きっぱなしです。
それでもちょっと色が薄くなったかな?

加えて
・水をあまりあげない
水が無ければ成長できないという表現は
やや極端かもしれませんが分かりやすいです。
タニクが傷まない程度に控えめにしてます。
タニクから「鬼
葉の柔らかさ、シワの加減など植物によって
観察しながら水をあげています。
そして屋根下のスペースも限りがあり
外に置けない植物は
室内のガラス越しに置きます。
今日も窓辺はタニクで渋滞しています(笑)
注意点としては梅雨の合間の
「急な強い日射し」
植物によっては「日焼け」「やけど」など
痛い思いをする場合があります。
この曇りの光線も含めて「徐々に」が
なかなか難しいのですが大切だと感じます。
以前ある方が「植物も人間と同じ生き物。
私たちが寒いと思えば植物も寒い。
私たちが暑いと思えば植物も暑い。」
とおっしゃっていて
いつも頭の片隅にあります。
それをいつも前提にしながら
「この植物は寒さにに強いから
まだ外でもオッケー」
「この植物は暑さを好むからあの場所に」
というのが「管理」なんですよね。
いろいろ調べたり、失敗したりを繰り返して
経験値を増やすこと
「気に入ってる植物が生き生きする管理」
これを発見することが
植物と暮らす楽しさ、醍醐味だと思います。
かといって無理なことは無理。
できる範囲でできること。
お天気は思い通りになりませんが
今の管理としては
できる範囲で「光線」を浴びさせています。
7月26日(金)よりタニク苗セールです
アジサイもいろいろ
ぷっくりふくよかな白鳳。
手跡や傷を付けぬよう注意しながら
美人に育てること丸5年。

成人式を迎えた我が子を見るような気分で
店へ連れてきて日光浴をしていますが
最近の自分の加齢に伴う体のどんくさ具合
つまり
「足を充分上げてまたいでいるつもりが
がっつりひっかける…」
とか
「通れると思って通った通路で
お尻が通れていなくて何かをぶっ倒す…」
という続発中のどんくさ事故によって
この白鳳に傷を付けてしまいそうな予感大
なるべく近づかないようにします(笑)
さて、雨に濡れた庭からのアジサイ
たくさん切って来ました



アナベルも花びらが厚く
硬くなりかけてきていたのでドライ用に
切って来ました。

こちらはもう1週間以上前から飾ってますが
長持ちしますね

「最初の深水による水揚げ」プラス
「水かえ時の切り口更新」
ちょっと面倒ですが切り花も手をかけると
頑張ってくれます
ま、最近涼しかったですしね。
雨でも、雨だから?生き生きしている植物は
タニクとはまた違った魅力で
生き生きを分けてくれています
お知らせ
7月26日(金)よりタニク苗セールです
いつもありがとうございます
手跡や傷を付けぬよう注意しながら
美人に育てること丸5年。

成人式を迎えた我が子を見るような気分で
店へ連れてきて日光浴をしていますが
最近の自分の加齢に伴う体のどんくさ具合
つまり
「足を充分上げてまたいでいるつもりが
がっつりひっかける…」
とか
「通れると思って通った通路で
お尻が通れていなくて何かをぶっ倒す…」
という続発中のどんくさ事故によって
この白鳳に傷を付けてしまいそうな予感大
なるべく近づかないようにします(笑)
さて、雨に濡れた庭からのアジサイ
たくさん切って来ました



アナベルも花びらが厚く
硬くなりかけてきていたのでドライ用に
切って来ました。

こちらはもう1週間以上前から飾ってますが
長持ちしますね

「最初の深水による水揚げ」プラス
「水かえ時の切り口更新」
ちょっと面倒ですが切り花も手をかけると
頑張ってくれます
ま、最近涼しかったですしね。
雨でも、雨だから?生き生きしている植物は
タニクとはまた違った魅力で
生き生きを分けてくれています
7月26日(金)よりタニク苗セールです
アジサイとステキな器の活用
今朝摘んだ花を飾りたいけれど
この時期は庭でいろいろ咲いていて
次々に違う花を飾りたい
空いてる花瓶がない
そんな時はステキな鉢を使います

中にはスタバのプラカップ。
サイズぴったりだ~

アジサイの季節ですね。
タニクに混じってお店で咲いています

この時期は庭でいろいろ咲いていて
次々に違う花を飾りたい
空いてる花瓶がない
そんな時はステキな鉢を使います

中にはスタバのプラカップ。
サイズぴったりだ~

アジサイの季節ですね。
タニクに混じってお店で咲いています

風通しと大掃除
昨日、今日と雨が降らない
風に当たって欲しい。。。
扇風機じゃなくて自然の風に。。。
チャンスとばかりにハオルチアや
サンスベリアまで外へ連れ出しました



片付ける事を想像すると
「泣いちゃいそう」を通り越して
「熱が出そう」なくらいのゲンナリ感( -д-)
でもやっぱり風に当たって欲しい。。。
止まりませんでした(笑)
ガラ~ンとした店内は
これまたチャンス
とばかりに
できる範囲だけ大掃除。
あ、大掃除は言い過ぎですね(笑)
小掃除?してちょっとスッキリ

お越し下さいましたお客様には
外でご覧頂きましたm(_ _)m
本当にありがとうございます。
明日のお天気はどうなるかしら('~`;)
「雨予報が雨じゃなくなる」
週間天気予報がいいハズレ方をしてくれると
得した気分になるのは私だけでしょうか(笑)
明日も得した気分になれるかな~
風に当たって欲しい。。。
扇風機じゃなくて自然の風に。。。
チャンスとばかりにハオルチアや
サンスベリアまで外へ連れ出しました



片付ける事を想像すると
「泣いちゃいそう」を通り越して
「熱が出そう」なくらいのゲンナリ感( -д-)
でもやっぱり風に当たって欲しい。。。
止まりませんでした(笑)
ガラ~ンとした店内は
これまたチャンス
できる範囲だけ大掃除。
あ、大掃除は言い過ぎですね(笑)
小掃除?してちょっとスッキリ

お越し下さいましたお客様には
外でご覧頂きましたm(_ _)m
本当にありがとうございます。
明日のお天気はどうなるかしら('~`;)
「雨予報が雨じゃなくなる」
週間天気予報がいいハズレ方をしてくれると
得した気分になるのは私だけでしょうか(笑)
明日も得した気分になれるかな~
この時期のエケベリアいろいろ
水やり間隔が空いてオッケー
むしろ空いてなくては。。。
管理が楽でバラのような形が人気のタニク
肉厚なエケベリアです。
丈夫な上に美しい
日射しがあれば尚、美しくなりますが
今は雲間からの光線を浴びて
のんびりしているようです。
ピーコッキー プラチナドレス

ゴールデングロウは信楽焼の鉢に。

かっこいい大和錦も信楽焼で。




こちらはセデベリア ブルーエルフ

梅雨明けはいつ???
カラッとした夏空が待ち遠しいです(^-^*)
むしろ空いてなくては。。。
管理が楽でバラのような形が人気のタニク
肉厚なエケベリアです。
丈夫な上に美しい
日射しがあれば尚、美しくなりますが
今は雲間からの光線を浴びて
のんびりしているようです。
ピーコッキー プラチナドレス

ゴールデングロウは信楽焼の鉢に。

かっこいい大和錦も信楽焼で。




こちらはセデベリア ブルーエルフ

梅雨明けはいつ???
カラッとした夏空が待ち遠しいです(^-^*)
ラベンダー

おはようございます
今朝お店に入ったらいい香り
きのうの午前中はタニクをほったらかしで
庭のラベンダーを摘みまくり
夜は残業してまでラベンダーの束を作り
ぶら下げて帰ったという…f(^_^)
こういう事にムダに時間を使うのですが
この今朝味わえたフレッシュな香りが
「ムダじゃないよ」と迎えてくれました(笑)
という訳で
昨夜はラベンダーの束を作りながら
まだみずみずしいラベンダーの香りを
体中の細胞に染み渡るくらい味わいました。
ラベンダーの香りは確か
「良い眠り」に効果があると
ハーブの本で読んだ覚えがありますが
横になったら数秒で眠ってしまう私には
効果があったのやらどうやら(笑)
でも朝からスッキリ
お店にお越しの際は
今日からはこの香りもお楽しみ下さい
お店の主役はタニクですけどf(^_^)

キューティクルアップ
あるお客様が昨年教えて下さいました。
「エアプランツを雨に当てたら
とてもイキイキします」
そしてとてもイキイキした
美しいエアプランツを見せて下さいました
今年は週に1回くらい
優しめの夕立が来たら「チャンス
」
じゃぶじゃぶに当てていたのですが
花は次々咲き
植物自体の手触りが良く
まさにキューティクルが増したみたい(笑)



N様も雨に当ててらっしゃるでしょうね。
教えて頂きありがとうございます


いつもありがとうございます
「エアプランツを雨に当てたら
とてもイキイキします」
そしてとてもイキイキした
美しいエアプランツを見せて下さいました
今年は週に1回くらい
優しめの夕立が来たら「チャンス
じゃぶじゃぶに当てていたのですが
花は次々咲き
植物自体の手触りが良く
まさにキューティクルが増したみたい(笑)



N様も雨に当ててらっしゃるでしょうね。
教えて頂きありがとうございます


6月の庭の恩恵
今朝お店に来たら
飾っていた芍薬の花びらがバサバサーと
見事に散り落ちていました。
雨が続いていましたが
今朝は久々に晴れ間があり
早速庭をぐるぐる…
アジサイはまだまだでしたが
いろいろ見頃になっていて
チョキン チョキン




昔から植えっぱなしで
毎年6月にチョキンとさせてくれる
愛着のある植物ばかり
お店を始めてからはこの時期になると飾り
お花好きなお客様にも見て頂いて
お庭の楽しいお話を伺えることも(*´∀`)♪
やっぱり植物って…
いいですね。。。

いつもありがとうございます

飾っていた芍薬の花びらがバサバサーと
見事に散り落ちていました。
雨が続いていましたが
今朝は久々に晴れ間があり
早速庭をぐるぐる…
アジサイはまだまだでしたが
いろいろ見頃になっていて
チョキン チョキン




昔から植えっぱなしで
毎年6月にチョキンとさせてくれる
愛着のある植物ばかり
お店を始めてからはこの時期になると飾り
お花好きなお客様にも見て頂いて
お庭の楽しいお話を伺えることも(*´∀`)♪
やっぱり植物って…
いいですね。。。
一雨降って
雨が降らないな~と思い
駐車場の植えたばかりの植物にも
バケツに汲んだ水をあげていたら
ようやく昨日は雨!
降りすぎは困りますが
たまには必要ですね
あるお客様に
「エアプランツを雨に当てるといい感じ」
と教えて頂き試したいと思っていたのに❗
すっかり忘れてた❗
この点においては非常に
次の雨が待ち遠しいです(笑)
あじさいアナベルの葉にも
ご機嫌な生き物発見

かわいい花をつけたタニクも発見
オスクラリア 白鳳菊


ツンとした赤い爪もかわいいです♪

年々物忘れが半端ない自分に弱気でしたが
昨日から珍しく風邪気味で喉が痛くなり
「バカじゃなかった」と自分なりの解釈で
ホッとしている自分。。。
こういうとこ
スーパーポジティブと言われる所以です(笑)
お知らせ
5月26日 日曜日
臨時休業させて頂きます<(_ _*)>

いつもありがとうございます
駐車場の植えたばかりの植物にも
バケツに汲んだ水をあげていたら
ようやく昨日は雨!
降りすぎは困りますが
たまには必要ですね
あるお客様に
「エアプランツを雨に当てるといい感じ」
と教えて頂き試したいと思っていたのに❗
すっかり忘れてた❗
この点においては非常に
次の雨が待ち遠しいです(笑)
あじさいアナベルの葉にも
ご機嫌な生き物発見

かわいい花をつけたタニクも発見
オスクラリア 白鳳菊


ツンとした赤い爪もかわいいです♪

年々物忘れが半端ない自分に弱気でしたが
昨日から珍しく風邪気味で喉が痛くなり
「バカじゃなかった」と自分なりの解釈で
ホッとしている自分。。。
こういうとこ
スーパーポジティブと言われる所以です(笑)
5月26日 日曜日
臨時休業させて頂きます<(_ _*)>