厳しくてごめん

タニクen

2018年02月13日 11:36

きのうから雪が降り続いていますね。
寒さはちょっと和らいだ気がしますが
冬の一番厳しい時期に差し掛かったなら
春が近づいていると思えます。

その証拠に確実に日が長くなっています。
お米ひと粒分ずつ…
ちょっとずつ…ちょっとずつ…
寒いけれど季節が動いていることを実感します。

さて、タニクですが
同じ品種のものでもこんなに違います!

12月も1月も水をあげず
屋根下で耐えさせられた「虹の玉」





秋に植え替えて
ハウスでぬくぬく成長している「虹の玉」



よくお店でもお話させて頂きますが
「厳しい環境だとタニクは怒っているみたいに
良い色が出る気がします」

上の虹の玉はかなり怒っているようです。

そして寒さや水やりだけでなく
「根がカンカンに張っている」
これも厳しい環境のひとつと思われます。
蓮の殻に植えて3年!
限界はないのだろうかと驚かされながら
かわいそうだけどチャレンジ継続中!
完全に怒り狂っています(笑)。。。



同じ植物でも環境、年月、仕立て方などによって
まったく違った姿を見せてくれるので
タニクが増えてきたら
いろんなチャレンジをしてみると
いろんな発見がありオモシロイです。
ぜひそんな発見をまたお聞かせ下さい♪


そして楽しくて仕方ない「家作り」
飽きることなく製作しています。




hand made おうちshop**cocoru**さんに
たくさん並べて頂きました!
「ちっちゃ~い!」とよく言って頂きますが
ちっちゃくてカラフルな家並み、
ご来店の際にぜひご覧になってみて下さい!

http://cocoru.hida-ch.com/

関連記事
本日よりセール
ネックレスの花と老化
今年もシュトレン&パンボックス
今年のツリーは。。。
大人が落書き
生きているものと作りもの
いつかのもらい像
Share to Facebook To tweet